小売店対象に
  水産庁は、消費者に誤解を与えかねない輸入魚介類の名称表示で指針を定め、2003年4月から運用を開始した。指針の対象は小売店。

原則標準和名に
  水産庁の水産物表示検討会がまとめたもので、これまで、輸入魚介類(外来種)の中には消費者の印象を良くしようと、高級魚を連想させるような名称を使ってきたものもある。これに対し、消費者の混同を招かぬよう、標準和名を原則表示することを打ち出した。

ギンムツはメロに
  指針によると例えば、ムツとは関係ないのにギンムツの名称で売られていた魚は、マジェランアイナメかメロとする。また、オキブリはシルバーワレフー、シロスズキはナイルパーチ、アマダイはキングクリップと表示することに。

カラフトシシャモ認知
  カペリンと呼ばれる魚は、道内産地の反発もあったが、標準和名通りにカラフトシシャモとなる。
将来は罰則も
  水産庁は指針の順守を求め、将来的には表示違反には罰則を科すことも検討している。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送