全面禁漁で
  全面禁漁など漁業者自身が漁獲規制を行ったお陰で、秋田県が主産地のハタハタは、不漁を見事に跳ね返し漁獲量が回復したという。生きる糧を大事にする姿勢から、損して得取れ≠地で行くサクセス・ストーリーだ。

いずしが人気
  いずしなどに人気のハタハタの主な生息海域は日本海。ウロコがなく、冬場に産卵のため浅場に乗っ込むのを漁獲する。

乱獲から危機
  1960年代には年間2万トン前後の水揚げを誇っていた秋田のハタハタ。ところが乱獲がたたって1980年代になると、百トン程度と「主産地」の名前返上の危機に直面した。

3年間禁漁
  このままだと絶滅もあり得ると、深刻な実態を重大視した漁業者は1992年から3年間、全面禁漁という思い切った資源再生策に踏み切った。この間の生活補償は大変だったに違いない。

驚異的に回復
  禁漁を解いた1995年以降も夏場に休漁したり、漁獲制限を実施するなどしてハタハタを大切に守り続けた結果、2001年には1,534トンと驚異的な回復を見せた。2002年はさらに水揚げを伸ばしているという。

資源管理のお手本
  水産庁では、この秋田の取り組みを高く評価、資源管理のお手本として広く漁業関係機関・団体に周知させ、参考とするよう呼び掛けている。

  

  
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送