2002年6月13日
北海道・釧路管内阿寒町の
阿寒湖
対象魚:黄金のアメマス



  ついに、その日は来た。ずーっと心に秘めていて、「今年こそ」と思いながらも実現にこぎつけずに来た阿寒湖のアメマス狙い。それがようやく実行に移せることになったのだ。

  目指すポイントは「大島」=写真上=を眺める事のできる湖岸。早朝、駐車場にはすでに数台の車が並び、主(ぬし)≠ヘすでに出陣の後。途中で1人のアングラーに出会ったが、「渡船の時間までやってみる」のだという。

  まず、入釣したのは右手の場所。ここには当初は2人が先行していた。合わせそこなったようなしぐさも見えるので、アタックはあるのだろう。雄阿寒岳の雄姿=写真上=も一望できる。期待に心臓が高鳴る。

  腰までウェーディングしてフライのキャスティング開始。時折、ライズがあるが平均して遠い。少しずつ移動してキャスティングを繰り返す。2時間くらい経ったころ、阿寒湖漁協の関係者が遊漁料(1,100円)徴収のため、胴長をはいてそばまで来た。この方の情報では、渡船の場所でモンカゲのハッチがすさまじいとのこと。

  釣れないので、今度は左手に移動する。数人のアングラーがいたが、話を聞くと1人で3匹を最高に、ポツポツとヒットしているとのこと。俄然、こちらも力が入る。

  午前6時を過ぎたころから、湖面にモンカゲのダンの姿が見られるようになった。感激だったのは、フローティング・ニンフから2枚の白い羽が出てダンが誕生する様を、偶然、目の当たりにしたこと。何か得をした気分だ。


  さて、肝心の釣りだが、強烈なアタックは3回もあったのに、いずれもすっぽ抜けなのだ。これは不可解…。アメマスのサイズは大きいはずなのに。と、隣のアングラーにヒット。了解を取って写真を撮らせてもらった=写真下=。なにせ私が今日ボーズだと、釣行記に載せる魚の写真がなくなるからだ!?



  これが、黄金のアメマス。文字通り黄金(こがね)色≠ノ輝いているように見えた。「もう昼頃かな」と思って時計を見ると、何と9時半。阿寒湖では時間はゆっくりと過ぎていくようだ。

  フライのキャスティングって、こんなにもハードなものだろうか。これが私の実感。腕も肩も少々筋肉痛なのだ。私の把握が正しければ、午後1時半ごろからライズがやや活発化したように思う。私は依然としてアメとめぐり会えずにいる。

  午後2時少し前のこと。道南から来ていた私の右隣のアングラーに大物ヒット=写真上=。ジジジー!!とリールがうなったかと思うと、ロッドは半月状態。この方はフライ・フィッシングの相当の達人≠ナあるのだが、なかなか魚を寄せきれない。

  最後は私がネットでランディングのお手伝いをしたが、魚は何とニジマス=写真上=。暴れる訳だ。51センチのネイチャーもの。魚体の銀鱗がまぶしい。記念撮影させてもらい、私のHPへの掲載の了解を取りつける。魚は丁寧にリリースされた=写真下=。


  間もなく、かなり近く、目の前7、8メートルの所でライズがあり、グッドタイミングでフライが着水したかと思うと、ガバッとアタック、ヒット。「これを待っていたんだ」。ところが、こらえきれずに少しロッドを寝かせたところで、フワッとノーテンションに。バ、バ、バレたー!。これには正直ガックリだった。

  私のドジを尻目に、左隣人は47、5センチのアメマスを釣り上げた=写真上=。その後も、私には結構アタックがあるのだが、一向にフッキングしないのだ。これを見かねた、先程のニジを上げた達人≠ェ一言アドバイスをくれた。これが効いた。

  間もなく、アタックを確実にとらえて42センチのアメマス=写真上=を…ついに、阿寒湖のアメマスを、しかも黄金のアメマス≠…ついに釣り上げる事ができた。感激であった。その20分後には、さらにサイズが上の47センチのアメ=写真一番上=をランディングした。

  湖に戻っていくアメマスは、どこか神々しさをたたえているように私には思えた。その後も何度か、アタックを合わせそこなったが、私の心は十分な満足感で一杯だった。 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送